昨日から、サーバートラブルにより
ブログの管理ページに入れなくなっていました。
今日トラブルから復旧できたので
一安心。
さてさて、
昨年、唯一リリースできたモデルの
「アルカトラズ“忍者”」
アキラによる解説動画はアップしたものの
ルアーの動きなど紹介できないままに年を
越してしまいました。
というわけで、
忍者の水中動画を公開します!
ロールよりもウォブルに振ったセッティングが
よく分かっていただけると思います!!!
チェックしてみてください↓↓↓
2011年11月26日
有難うございました!
先週末の「塊」ブースでは多くの皆様にきていただいて
本当に有難うございました!
例年とは会場が違って天候も良いとは言えない状況で
足を運んでいただいた皆様には感謝感謝です。
今回の塊は楽しすぎて、
写真を撮る事を完全に忘れていました。。。。
と言う訳で、
画像はありませんが、
お世話になっている
アングラーズチャンネルさんで塊ブースの動画がアップされています。
会場に来れた方も、来れなかった方もチェックしてみてください!!!
お逢い出来た皆様、
本当に有難うございました!!!!!
本当に有難うございました!
例年とは会場が違って天候も良いとは言えない状況で
足を運んでいただいた皆様には感謝感謝です。
今回の塊は楽しすぎて、
写真を撮る事を完全に忘れていました。。。。
と言う訳で、
画像はありませんが、
お世話になっている
アングラーズチャンネルさんで塊ブースの動画がアップされています。
会場に来れた方も、来れなかった方もチェックしてみてください!!!
お逢い出来た皆様、
本当に有難うございました!!!!!
posted by +ROOMS' at 00:45
| REPORT
2011年10月16日
釣果報告いただいています!!
日頃より皆様より釣果報告をいただいているのですが、
なかなかブログにて紹介出来ずにすみません。。。
今後は出来る限りブログを更新するようしていきます。
ではでは、
いただいた報告を、
まずは、今年の6月に東播野池にて前田さまより
いただきました。

アルカトラズにて、千鳥系クランクを通した後の1撃だったそうです!
前田さま、UPするのが遅くなりすみません。。
ありがとうございます!
続いては、
三重県の森さまより、、

こちらもアルカトラズにて46cm!
この報告を頂いたメールにてアルカトラズのサイズアップ版へのリクエストも
頂きました。森さまをはじめ、フルサイズのアルカトラズへのご要望を本当に
多くいただいておりますので、お答えできるように来月より試作モデルのテストを
開始する予定にしています。リリースできるかどうかは分かりませんが、、、、
森さまありがとうございます!
そして、同じ三重県の今村さまから、

4月のmixiオフ会にて販売させていただいた
アルカトラズ忍者のブルーレイにてゲットされました!
ブルーレイは僕もかなりの信頼を置くカラーです。
他のカラーには無い何かを持つ不思議なカラー、ブルーレイなのです!
今村さま有難うございます!
なかなかブログにて紹介出来ずにすみません。。。
今後は出来る限りブログを更新するようしていきます。
ではでは、
いただいた報告を、
まずは、今年の6月に東播野池にて前田さまより
いただきました。

アルカトラズにて、千鳥系クランクを通した後の1撃だったそうです!
前田さま、UPするのが遅くなりすみません。。
ありがとうございます!
続いては、
三重県の森さまより、、

こちらもアルカトラズにて46cm!
この報告を頂いたメールにてアルカトラズのサイズアップ版へのリクエストも
頂きました。森さまをはじめ、フルサイズのアルカトラズへのご要望を本当に
多くいただいておりますので、お答えできるように来月より試作モデルのテストを
開始する予定にしています。リリースできるかどうかは分かりませんが、、、、
森さまありがとうございます!
そして、同じ三重県の今村さまから、

4月のmixiオフ会にて販売させていただいた
アルカトラズ忍者のブルーレイにてゲットされました!
ブルーレイは僕もかなりの信頼を置くカラーです。
他のカラーには無い何かを持つ不思議なカラー、ブルーレイなのです!
今村さま有難うございます!
posted by +ROOMS' at 01:27
| REPORT
2011年09月25日
秋のマザーレイク!
忍者#01カラープレゼントへ
多数のご応募有難うございます!
まだまだ受付しておりますので、是非ご応募ください!
さてさて、
先日、22日に琵琶湖へ行ってきました。
台風15号の影響がかなり残っている琵琶湖でしたが、
今回は塊メンバーでもある六度九分の行友くんから
秋の琵琶湖を案内してくれないか?というお話を頂き、
関東からのお客様と3人で南湖へ出発。
タックルボックスに想いを込めて、朝5時半、いざ出撃!
向かったのは、西岸シャローエリア。
クランクベイトで釣りたい!!!というテーマでの案内だったので、
朝のうちはシャローと決めていました。
するとすると、
開始早々、行友くんの“横綱”に、、、、

56cm!!!
見てください!このプロポーション!!!!!
巻き物でこのサイズは、テンション上がります!
大切なお客様を差し置き、
自分が釣ってしまうあたりさすが、行友くんです。。。。
その後各自にバイトがあり、コバスから40UPまで
1日通して、かなり楽しい釣りが出来ました。

僕にもコバスくんが遊んでくれました!

無事にお二人に釣ってもらえて、
ホントに安心しました。
案内役は野池でも川でも、琵琶湖でも変わらずプレッシャーを
感じてドキドキしてしまいます。
今回も無事楽しい1日でよかったなぁ〜。
吉山さん、行友くん楽しい1日を本当に有難うございました!
ちなみに、
行友くんが56をゲットした“横綱”は
この動画、+ROOMS'TV vol.1にて紹介したものです!!!
お時間のある方はご覧ください!
多数のご応募有難うございます!
まだまだ受付しておりますので、是非ご応募ください!
さてさて、
先日、22日に琵琶湖へ行ってきました。
台風15号の影響がかなり残っている琵琶湖でしたが、
今回は塊メンバーでもある六度九分の行友くんから
秋の琵琶湖を案内してくれないか?というお話を頂き、
関東からのお客様と3人で南湖へ出発。
タックルボックスに想いを込めて、朝5時半、いざ出撃!
向かったのは、西岸シャローエリア。
クランクベイトで釣りたい!!!というテーマでの案内だったので、
朝のうちはシャローと決めていました。
するとすると、
開始早々、行友くんの“横綱”に、、、、

56cm!!!
見てください!このプロポーション!!!!!
巻き物でこのサイズは、テンション上がります!
大切なお客様を差し置き、
自分が釣ってしまうあたりさすが、行友くんです。。。。
その後各自にバイトがあり、コバスから40UPまで
1日通して、かなり楽しい釣りが出来ました。

僕にもコバスくんが遊んでくれました!

無事にお二人に釣ってもらえて、
ホントに安心しました。
案内役は野池でも川でも、琵琶湖でも変わらずプレッシャーを
感じてドキドキしてしまいます。
今回も無事楽しい1日でよかったなぁ〜。
吉山さん、行友くん楽しい1日を本当に有難うございました!
ちなみに、
行友くんが56をゲットした“横綱”は
この動画、+ROOMS'TV vol.1にて紹介したものです!!!
お時間のある方はご覧ください!
posted by +ROOMS' at 20:52
| REPORT
2011年05月26日
釣果報告!
“忍者”納品へ向けてヒキコモリです。
ブログ更新も滞ってすみません。
さてさて、
そんな中、またまた東播のマモルさんから
「アルカトラズ」での報告を頂きました!

釣り開始2投目のヒットで取れた40UP!

その後すぐにサイズアップ!
5キャスト2フィッシュ!という、報告を受けた僕がビックリしてしまいました。
アルカトラズは開発していた時のメインテストフィールドが東播野池群だったので、
マモルさんのように東播を知り尽くした方に使って頂き、
結果が出るのは本当に嬉しく思います。
4年ほど前になりますが、僕や当時、開発に協力してくれた方々と
話合い、テストを行い、プロトを何度も何度も修正して作っていったことが
間違っていなかったと今思います。
「野池オカッパリでバスを釣る」
このコンセプトはリリースから3年過ぎた現在のバスにも
通用するもののようです。
「ウォータースクラッチクランクベイト“アルカトラズ”」
まだご覧になられた事のないアングラーさまもまだまだ
多くおられると思います。
今シーズンも出来るだけ多くの皆様に手にとっていただけるよう
沢山作りますのでまだの方は是非チェックしてみてください!
ブログ更新も滞ってすみません。
さてさて、
そんな中、またまた東播のマモルさんから
「アルカトラズ」での報告を頂きました!
釣り開始2投目のヒットで取れた40UP!
その後すぐにサイズアップ!
5キャスト2フィッシュ!という、報告を受けた僕がビックリしてしまいました。
アルカトラズは開発していた時のメインテストフィールドが東播野池群だったので、
マモルさんのように東播を知り尽くした方に使って頂き、
結果が出るのは本当に嬉しく思います。
4年ほど前になりますが、僕や当時、開発に協力してくれた方々と
話合い、テストを行い、プロトを何度も何度も修正して作っていったことが
間違っていなかったと今思います。
「野池オカッパリでバスを釣る」
このコンセプトはリリースから3年過ぎた現在のバスにも
通用するもののようです。
「ウォータースクラッチクランクベイト“アルカトラズ”」
まだご覧になられた事のないアングラーさまもまだまだ
多くおられると思います。
今シーズンも出来るだけ多くの皆様に手にとっていただけるよう
沢山作りますのでまだの方は是非チェックしてみてください!
posted by +ROOMS' at 10:40
| REPORT