
カバーの中のバスに焦点をしぼったバルキーなトレーラーです。

テストでは50cm以上のバスを数多く仕留めてきました。
デカイバスにはデカイワームってやっぱり一理あるように実感してます。

開発テストも最終段階になると、いいサイズのバスを釣っても悩んでしまうんで、こんな暗い顔になってしまいます。。。。
ユージとも長い時間を掛けて色々とミーティングを繰り返してき
たんで、もう少しでリリースできると思います。(たぶん)。。
こうゆうテスト釣行ばかりでは精神的に崩壊してしまうんで、シースルーさんからいただいたモニターワームだけもって晴れた野ダムへリフレッシュにいってきました!!!

使ったのは「キャットゴビー」です。たぶん普通はネコリグなんかで使うワームだと思うんですけど、ジグヘッドでサクサク釣れました。
バスのサイズよりも入れ食い状態が楽しくて、開発テストの悩みも吹っ飛びました〜!こういう癒されるバス釣りはほんま楽しすぎます。
あまりにも釣ってしまうとコバスくんでも反応が悪くなってしまいます。そこで、「キャットゴビー」を見切ったバスを相手にする即席チューンが「テールを2つに割る」です。

上が通常の状態で下がテールを2つに割った状態。
さっきまで見切っていたバスがまたまたバイトしてしまう簡単チューンなのです!
夏のうだる暑さも落ち着き秋の気配が深まるフィールドは楽しいバス釣りが待ってますよ〜。
◆バスショップナイル ブログリンク ◆ブログ村 釣りブログ